突然ですが、我が家の長男はカニカマが大好きです。
正確には蟹が好きなんですが、我が家では専らカニカマが蟹です(笑)
そんなカニカマを使ったサラダ。
カニカマが、実は高タンパク低脂質な食材ということをご存知でしょうか?
ダイエットや原料には、もってこいですね!!!
カニカマは、蟹風味の蒲鉾でスケトウダラのすり身から作られています。
100gあたり約90kcalで、その内訳はというと・・・
●タンパク質を約12g(48kcal)
●脂質を0.5g(約4kcal)
●糖質を約9g(36kcal)含みます。
お肉や鮭が100gあたり約20gのタンパク質を含みます。
そう考えると、やはり魚を原料にしているだけあってなかなかのタンパク質量です。
タンパク質の重要性は以前にも書かせていただきました。
「あ、野菜が足りないな」と感じた時に葉物野菜をちぎるのは、手軽で便利ですよね。
そこにカニカマを乗せると色どりも鮮やかになりますし、栄養価もアップします。
ぜひ、今夜の食卓にカニカマを(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オンラインカウンセリング、受付中です!
●トレーニングを始めたいけど、どんなジムに行ったら良いのかわからない
●トレーニングを行っているけど、あまり効果を感じられない
●肩こり・腰痛を改善させたい
●眠れない・疲れやすい・ダルさを常に感じている
このような状態を改善するためのお手伝いを「運動」「栄養」の両面からサポートさせていただきます。
◆池田幸平
◆NSCA-CPT(全米公認パーソナルトレーナー)
◆分子栄養学認定館セラー
◆お問い合わせはこちらからお願いします→お問い合わせ