最近の我が家のマイブームは「ザリガニ釣り」です。
六甲山にある「穂高湖」という場所です。
いや、「我が家の」と言いましたが、僕は動物の類が一切ダメなので正確には「我が家の子供達の」ですね(笑)
でも、この穂高湖、めちゃくちゃ景色も良いし人は少ないし、のんびりできます。
木の枝にタコ糸で石ころをくっつけて、そこにコンビニで買ったイカをくっつけ、即席釣竿の完成です。
もちろんこの作業は工作が得意な妻様がやります。
そして、それでザリガニ釣りがスタートです。
僕は、もちろん家族を安全に家から車で運び届けるという非常に重要な役割を担っております(笑)
僕に似て興味はあるくせに、なかなか触るのが怖い長男くん。
勇気を出して触るか・・・と思いきや、やっぱり怖いみたいでした。
普段、パソコンやスマホで近い距離にあるものを見る機会が多いので、目の筋肉を非常に酷使しています。
そんな目の疲れに良いとされるのが「緑色」です。
それぞれの色には波長があります。
※ウェザーニュースのHPより
緑色は波長の真ん中にあるので、目に負担をかけずに認識できる色だそうです。
また、心理的には緑色は心や体の緊張を緩める効果があるとされています。
ですので、露天風呂なんかに使って緑色が見えると、そりゃリラックス効果も倍増!!ってことですね。
そして、近くにあるものを見るときには「毛様体筋」という筋肉が収縮し、遠くにあるものを見るときは毛様体筋が緩みます。
ですので、遠くにある緑色を見るということは、目の筋肉を緩め、心理的にもリラックス効果を得られるということになります。
さらに、日光も浴びれば免疫力向上に必要なビタミンDを生成することもできます。
少し肌寒くなってきましたが、お出かけにはもってこいの季節です。
少しずつ木々の紅葉も始まり、季節の移り変わりを感じるtこともできます。
・最近疲れてるなぁ・・
・そういえば決まったルーティンでしか生活していないなぁ・・・
・ちょっと気分転換してみたいなぁ・・・
という方は、ぜひ緑色を求めて外出されてみてはいかがでしょうか?
軽いウォーキングも兼ねて出ると、とてもリフレッシュできると思いますよ!!
・・・・・・・・・・・・・・
●慢性的に膝や腰の痛みあって薬には頼らず改善したい
●猫背を正して姿勢を良くしたい
●なるべく食事制限は少ない中でダイエットをしたい
●とにかく疲れやすいのをなんとかしたい
●朝起きた時から既にしんどい
そんなトレーニングや日常生活のことまで、ご相談を承っています。
まずはお問い合わせください→→お問い合わせ
●池田幸平(イケダコウヘイ)
●NSCA-CPT(全米公認パーソナルトレーナー)/分子栄養学認定カウンセラー
・・・・・・・・・・・・・